オルソケラトロジーとは
オルソケラトロジーとは、寝るときにオーダーメイドの治療用コンタクトレンズを装着し、朝レンズをはずせば起きている間は裸眼で過ごせるように視力矯正する安全な治療法です。
近年では近視の進行を抑制する効果が報告されており、 中でも成長期のお子様の近視進行を予防する効果が期待できます。
小児に適応しても角膜内皮細胞への影響は認められず、変化は成人と同等に角膜前面の変化のみであるという研究結果がでており、安全性が非常に高い治療法であることが示唆されています。
野球やサッカーなどの砂埃が舞う屋外スポーツや、空手や柔道などの接触が激しいスポーツをされる方にはコンタクトレンズや角膜を傷つける手術は望ましくないとされています。その点、オルソケラトロジーは角膜そのものの形を整える矯正のため、このようなスポーツをされる方にも適した近視矯正方法であると言えます。
角膜を削るレーシック手術等は、術後にドライアイ・視力低下・乱視の進行などトラブルが発生する事があります。
手術で思うような結果が得られなかった、あるいは症状が悪化したとしても削った角膜を元に戻すことはできませんし、角膜の厚みを確保する必要があり何度も手術をすることはできません。
また、術後に近視や乱視が進行した場合、角膜の形が変わっているためコンタクトレンズと適応しにくくなることがあります。
オルソケラトロジーは治療用レンズがコルセットのような役割をし、角膜に型を付ける治療法なので角膜を傷つけることはありません。治療を中止して角膜の形状を元に戻すことが出来るので、お子様の成長とともに変化する睡眠時間や使用環境に合わせて将来コンタクトレンズや眼鏡、手術へ切り替える事になったとしても問題ありません。
オルソケラトロジーで広がるチャレンジの幅
オルソケラトロジーは起きてる間にコンタクトレンズを着ける必要のない近視矯正治療法です。
近年、若年層の近視化が急激に増加しています。スマートフォンやゲーム機など身の回りにある物や生活環境の変化により、目の調節力が強い年齢の頃から見る距離が近くなっていることが要因の一つとも言われています。
そんな中、オルソケラトロジーが持つ「近視の進行抑制効果」プラス「日中の裸眼生活」が注目され、治療を始めるお子様が非常に多くなっています。
小さい頃の運動経験は健康的かつ活動的な生活習慣を形成するうえで非常に大切です。また体の使い方、バランス感覚を養います。
運動時には体を動かすための信号が脳から送られるのですが、人間が五感によって得る情報の90%近くは視覚によるもので、視神経を通して脳に送られた信号によって「見える」となります。
多くの情報を担う視覚は運動能力に大きな影響を及ぼします。
野球やサッカーだけでなく体操やバレエ・ゴルフなど、お子様の習い事が多様化している近年では、バランス感覚や距離感・コントロールを必要とするスポーツでは特に影響が表れる可能性があります。
子供の頃に養われた感覚は様々な分野で役立ちますし、興味を持ったことへの可能性は伸ばしてあげたいですよね。
アレルギーをお持ちのお子様もご相談下さい。
活動中にコンタクトレンズを装着しないオルソケラトロジーなら、「外出中の思わぬ紛失」や「目にゴミが入る」といった心配からも解放されます。
裸眼で過ごせるので、気兼ねなくアウトドアスポーツにもチャレンジする事が出来ます。
裸眼で過ごせることによって行動の自由度がアップします。
チャレンジしたいことを諦める必要はありません。
どんどん世界を広げましょう。
もちろん、お子様だけでなく大人でも同じです。
家事が楽になり、趣味の時間を充実させることだって出来るはず。
日常生活において眼鏡やコンタクトレンズが必需品の方々は、裸眼で見えていた頃の感覚を思い出すのではないでしょうか。
オルソケラトロジー特徴・特性
この近視治療法は米国では「Ortho-Keratology」と呼ばれています。
まとめると、Ortho-Keratologyは角膜整形学となります。
オルソ・ケラトロジーは特殊なオーダー高酸素透過性ハードコンタクトレンズ を用いて角膜の形を整える近視治療法です。そのため角膜矯正療法と解釈されています。
日本国内では正式にはオルソ・ケラトロジーと呼ばれますが、オルソ・ケーと省略して呼ばれることもあります。
アメリカで30年以上の実績を持ち、FDA(米国連邦食品医薬品局※日本の厚生労働省と同じ組織)、FAA(米国連邦航空局)で承認されていることからも分かるように高い安全性が確認されています。
アメリカでは100万人ほどの人々がこの治療を受けています。日本でも平成21年に厚生労働省から正式に認可が下りました。
オルソケラトロジー用のコンタクトレンズは、治療器具として使用される就寝時装用のコンタクトレンズです。
一般的なコンタクトレンズと異なり処方には高い技術や豊富な知識・経験が求められるため、日本眼科学会指定の「オルソケラトロジー講習会」を受講した眼科専門医のみがオルソケラトロジー治療を行うことができ、眼科専門医の指導のもとでのみ装用が可能です。
レンズ装用の視力矯正効果は、装用される方の角膜の形状や体質により異なりますのでご了承下さい。
近視等の眼の屈折異常を矯正するために眼鏡及びコンタクトレンズを購入した場合の費用、あるいは眼の屈折検査や眼鏡及びコンタクトレンズの処方の費用は医療費控除の対象とはなりませんが、オルソケラトロジー治療は医療費控除の対象となります。
手術しないで視力矯正
寝ている間に視力矯正
~視力矯正の新しい選択~
オルソケラトロジーは、レーシックのような角膜に傷を付けるやり直しの効かない手術ではないし、通常のコンタクトレンズのように使用中の紛失もほとんどありません。
寝ている間に特殊設計の高酸素透過性ハードコンタクトレンズを使用して角膜の形を整える近視治療法です。
就寝前にレンズを装着し、朝起きてレンズを外すと角膜形状が矯正されて見えるようになります。
近視進行抑制効果、若年層に効果大
これから強度近視へ進行することが予想される場合、早期からオルソケラトロジーを行うことによって進行を抑制します。
特に、近視になり始めの頃や若年者には非常に有効です。
昼間何も着けなくて遠くが見える
眼を使わない夜間に装用するため昼間装用中の「乾燥感」「異物感」「充血」などのコンタクトレンズで起こりやすいストレスから開放されます。
日中レンズを使用しないので、花粉症などアレルギー症状のある方にも適しています。
医師にご相談ください。
レンズの紛失がほとんどない
オルソケラトロジーレンズは外で使うことがないので紛失することは極めて少ないです。
例えば眼鏡の場合、コンタクトレンズに比べて視界が狭く不便に感じる事が多くなりやすいです。
スポーツ時など、場合によっては接触などによる眼鏡の落下による傷・破損のリスクが高くなります。
さらに金属やプラスチックのパーツによって、自分だけでなく相手に怪我を負わせてしまう可能性もあります。
使い捨てのソフトコンタクトレンズであればレンズの破損や怪我のリスクを抑える事が出来ますが、レンズの素材によっては目の乾燥や酸素不足による角膜の酸欠など目に負担がかかる事があります。
試合中など重要な場面ではその場でレンズを外す事が困難な場合がありますし、種類によっては1度外したレンズは再装着出来ません。
オルソケラトロジーはスポーツをストレス無く楽しみたい人に向いています。
角膜を傷めにくい
オルソケラトロジーによる副作用報告はほとんど無く、治療を中止すれば傷付いていない角膜の形は復元するため安心です。
角膜の定期検査での異常は現時点では認められておりません。
手術のようにレーザーで角膜を傷付けると、術後の視力悪化やトラブルがあった場合でも元に戻す事は出来ません。
検査の進め方
1カウンセリング・テスト申し込み
完全予約制となっております。
- 10:30~
- 12:30~
- 14:30~
※一日のテスト可能件数に限りがありますので、希望日時のご希望に添えない場合がございます。
2カウンセリング・テスト
カウンセリング
(※所要時間約30分)
- 検査・診察(保険診療対象)
- 医師によるオルソケラトロジーについてのご説明。
オルソケラトロジーテスト
(※所要時間約2時間30分)
- テスト費用3,000円(税抜)(保険診療対象外)
- テストレンズの装用(レンズを付けて別室にてお休み頂きます。)
- テスト後の結果確認
※現在コンタクトレンズを使用している場合は、カウンセリングより前1週間はコンタクトレンズの装用を中止してください。
1週間以内にコンタクトレンズを使用していた場合には、角膜が影響を受けていて視力変動の可能性があるためカウンセリングを実施出来ない場合がありますのでご了承ください。
1週間以内にコンタクトレンズを使用された場合、あるいは目の状態、度数の強さ、レンズの装着が困難など、医師の判断によりテストを実施できない場合がございます。
3オルソケラトロジー治療申し込み
データをもとにレンズをオーダー、作製します。
メーカーによって異なりますが、レンズのお渡しまでに3日~約3週間ほどかかります。
4オルソケラトロジーレンズ受取
レンズの装脱練習、レンズケア、取り扱い方法、注意事項の説明がございます。(※所要時間約60分)
ただし、練習時間が60分を超えて装脱出来ない場合、改めて後日練習とし完了後のお渡しとなります。
1人では難しいお子様の場合、慣れるまでご家族の方による装脱となることがございます。
5オルソケラトロジー治療開始
より安全にご使用いただくため、医師の指示にしたがって定期検診にて視力と角膜の異常の有無を確認します。
治療開始翌日より3ヶ月間の定期検査は無料です。
※病気があった場合は保険診療となることがございますので保険証をご持参ください。