ものもらい

お電話はこちら ​092-716-2580

ものもらいとは

ものもらいとは

ものもらいはまぶたが赤く腫れ、痛みやかゆみを伴う目の病気ですが、ものもらいには2種類あります。
2つの目の病気を総称してものもらいと呼んでいます。
しかし、この2つの目の病気は原因、症状、治療法もそれぞれ異なります。

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)

麦粒腫(ばくりゅうしゅ)は、まぶたの脂や汗の分泌腺や毛穴から細菌が入っておこる急性の化膿性炎症です。
おもに黄色ブドウ球菌という細菌によっておこります。

麦粒腫の症状

麦粒腫の症状は、主にまつ毛の根元あたりのまぶたの一部が赤くはれて、はじめはかゆみを感じますが次第に痒みが痛みへと変わっていきます。
まばたきすると目が痛い、充血する、目がゴロゴロする、まぶたが赤く腫れるといった症状が出ることもあります。軽症の場合は腫れも小さいほうですが、化膿が進行していくと赤みや腫れ、痛みが強くなります。
悪化してしまった場合は切開手術によって膿を取り除く必要があります。

麦粒腫の治療

麦粒腫の治療としては、抗菌の点眼液(目薬)や軟膏で治療します。
炎症が強く眼瞼全体に広がりそうなときには抗生物質の内服薬(飲み薬)を服用することもあります。
手指を清潔にし、目をこすらないようにすることと女性はアイメイクは控えたほうがよいでしょう。また、コンタクトレンズを使用している方は装用を控えるようにしましょう。
点眼液や軟膏での治療を続けていれば殆どの麦粒腫の場合、1週間ぐらいで回復しますが、重症化すると切開手術などで膿を出す場合もあります。

▲TOPへ戻る

霰粒腫(さんりゅうしゅ)

霰粒腫(さんりゅうしゅ)はまぶたのなかにできるやや硬いできものです。
まぶたの裏に近いところにあるマイボーム腺(脂の成分を出す瞼板腺)が詰まって、その周囲に慢性的な炎症が起き、その結果肉芽腫という塊ができる病気です。

霰粒腫の症状

霰粒腫の症状は、まぶたに小さなしこりを感じます。
触るとコリコリとしますが、痛みは通常ありません。しかし同時に炎症を起こす場合が多く、その際は痒みや痛みも伴うことがあります。炎症を伴った場合は麦粒腫と似た症状が出ることがあり、区別がつきにくくなることもあります。
まぶたの裏側が腫れるため、見た目としてはぽっこりとまぶたが膨らんだ状態になってしまいます。
腫れの小さいうちなら、そこまで目立つことは無いですが、症状が進行して腫れが大きくなると不自然なほどにまぶたが盛り上がり、患部が真っ赤になります。
霰粒腫は、麦粒腫とは異なり、そのままの状態で放っておくと同じ状態のまま何ヶ月も続くこともあります。
高齢者では悪性腫瘍との鑑別が必要であることもあり注意が必要です。

霰粒腫の治療

霰粒腫の治療としては、毎日数回、温湿布を行って治療します。
しかし炎症がある場合には、温めると炎症がひどくなることもあるので自己判断せずに眼科を受診するようにしましょう。気付かずに温湿布を貼ると炎症を悪化させ、治療を遅らせるだけでなく大きな疾患につながる可能性があります。
炎症を起こしている場合は抗生物質や消炎鎮痛剤の点眼薬や内服薬で炎症を治します。
予防には目を清潔に保つことが大切です。

▲TOPへ戻る

092-716-2580 メールでのお問い合わせはこちら
​092-716-2580メールでのお問い合わせはこちら
お電話はこちら ​092-716-2580
 オガタ眼科クリニック眼の病気コラム
当ビル1Fのメガネ専門店 SeeBest 当ビル2Fのコンタクト専門店 SeeBestコンタクト